【先着受付】スライムであそぼう
募集中の講座
2月08
【追加募集】模型ロケットを打ち上げよう
大分大学
2月08
【先着受付】光の反射~万華鏡の作成を通して~
大分県立中津南高等学校
2月09
【追加募集】発酵食品を知ろう~味噌作り~
別府大学
2月09
【先着受付】アーテックロボを組み立てよう、動かそう!
大分県立情報科学高等学校
2月15
【先着受付】紙コップスピーカー
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
2月15
AIを使って大分県産イチゴベリーツの形を選別しよう
体験型子ども科学館O-Labo
2月15
【先着受付】プログラミングでドローンを飛ばそう
大分県立竹田高等学校
2月16
【追加募集】薬剤師の体験や実験を通してお薬について学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
2月22
【先着受付】O-Labo感謝祭
体験型子ども科学館O-Labo
2月23
【先着受付】おもしろ科学実験教室の時間
はさま未来館
3月01
【先着受付】オリジナルゲームをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
3月02
【先着受付】おおいたの資源である温泉水をはかってみよう!
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。
講座内容
いろいろなスライムを作って、実験したり遊んだりしてみよう!
講師紹介
一般社団法人大分科学普及会 今泉純子先生
開催時間
10:30~12:00
募集人数
30名
開催場所MAP
募集期間
募集開始 2024年5月1日20:00 より先着受付(九重・日田・玖珠地区のみ)
定員に達しない場合は順次、対象を県内全域に拡大します。
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 申込が完了すると【参加確定のお知らせ】メールが届きます。
キャンセルの際には予約IDが必要となります。メールが届いているか必ず確認してください。 - 申込が完了した時点で講座の参加が確定となります。詳細については開催日の前々日までにメールをお送りします。
- 参加できなくなった場合は必ず下部の「先着予約の確認とキャンセル」よりキャンセルしてください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
- 個人情報の取り扱いについて、Webサイトの個人情報保護方針を確認の上ご同意いただき送信をお願いいたします。
この講座の募集は締め切りました。
募集中の講座
2月08
【追加募集】模型ロケットを打ち上げよう
大分大学
2月08
【先着受付】光の反射~万華鏡の作成を通して~
大分県立中津南高等学校
2月09
【追加募集】発酵食品を知ろう~味噌作り~
別府大学
2月09
【先着受付】アーテックロボを組み立てよう、動かそう!
大分県立情報科学高等学校
2月15
【先着受付】紙コップスピーカー
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
2月15
AIを使って大分県産イチゴベリーツの形を選別しよう
体験型子ども科学館O-Labo
2月15
【先着受付】プログラミングでドローンを飛ばそう
大分県立竹田高等学校
2月16
【追加募集】薬剤師の体験や実験を通してお薬について学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
2月22
【先着受付】O-Labo感謝祭
体験型子ども科学館O-Labo
2月23
【先着受付】おもしろ科学実験教室の時間
はさま未来館
3月01
【先着受付】オリジナルゲームをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
3月02
【先着受付】おおいたの資源である温泉水をはかってみよう!
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。