
固体・液体・気体・そしてその先へ~プラズマとミクロな世界~
講座内容
宇宙の99%を占める物質が実はプラズマ状態です。プラズマとはどんなものなのでしょうか?目には見えない小さな粒子の物理から、最近流行りの巨大な核融合装置にも触れていきます。
講師紹介
自然科学研究機構 核融合科学研究所 准教授 伊藤 篤史先生
≪主な著書≫ 機動戦士ガンダム 宇宙世紀vs.現代科学
講師からのメッセージ
氷が融けると水になり、さらに温めると沸騰して水蒸気になります。このように、温度を上げることで固体から液体・気体へとモノの姿が変わることはよく知られています。
実は温度を上げるというのは、物理学の解釈では、くっついていたものをバラバラに分解することに対応します。固まっていた固体が、バラバラの粒子に集合体である気体に変化したのです。
それでは、もっと温度を上げるとどうなるでしょうか?
気体よりももっとバラバラになったものがプラズマです。宇宙の99%を占める物質が実はプラズマ状態なのです。
プラズマ?どんなものなのでしょうか?さらに温度を上げたら、もっとバラバラにできるのでしょうか?なぜ温度が低いと固体のように固まれたのでしょうか?
それらミクロな世界の物理学を学びつつ、最近流行りの核融合にも触れたいと思います。
開催時間
14:00〜16:00
募集人数
30名
開催場所MAP
募集期間
募集開始 2024年06月12日00:00
募集終了 2024年07月03日23:59
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 応募が完了すると「受付完了メール」が届きます。メールが届いているか必ず確認してください。
- 応募期間終了後5日以内に、当選・落選に関わらず全員に「抽選の結果メール」が届きます。
- 抽選の結果メールに記載のURLから、「参加登録」をしてください。期限までに参加・不参加のチェックができていないと自動的にキャンセルとなりますので、ご注意ください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
お申込みから受講までの詳しい流れはコチラをご確認ください
この講座の募集は締め切りました。