
【先着受付】太陽の光を楽しむサンキャッチャー
募集中の講座
7月31
7月31
イロトリドリに染めてみよう!
体験型子ども科学館O-Labo
7月31
【先着受付】アミノ酸金属錯体について(ニンヒドリン反応速度から変更)
体験型子ども科学館O-Labo
8月01
【先着受付】つかめる水をつくろう
佐伯地区公民館(旧三余館)
8月01
【先着受付】目指せ!次世代クリエイター ロブロックスでゲームを作ろう
IVY大分高度コンピュータ専門学校
8月01
【追加募集】おおいた水の日2025 真夏に降る雪!?
体験型子ども科学館O-Labo
8月02
【先着受付】光の自由研究 万華鏡プロジェクターをつくろう
大分県立国東高等学校
8月02
大型実習船「翔洋丸」でクルージング
海洋科学高校「翔洋丸」
8月02
【先着受付】宇宙教室 Can Sat
立命館アジア太平洋大学
8月03
【先着受付】クリップモーターを使って模型の車を走らせよう!
大分県立杵築高等学校
8月04
【先着受付】micro:bitでチャットシステムをつくろう~組み合わせで理想を現実に~
大分県立大分舞鶴高等学校
8月04
【追加募集】円形木琴を作ろう
体験型子ども科学館O-Labo
8月04
【先着受付】びっくり!お湯で動くエンジンを作ろう
大分県立日出総合高等学校
8月05
【先着受付】身の回りの微生物を観察しよう
大分県立大分舞鶴高等学校
8月05
【先着受付】電気の通り道
体験型子ども科学館O-Labo
8月07
【追加募集】大工ものづくりフェスタ
大分県立大分工業高等学校
8月07
【先着受付】試して学ぶ確率&統計~日常生活から数学を学ぼう~
体験型子ども科学館O-Labo
8月08
【先着受付】ミニロボットを作ってあそぼう
大分県立佐伯豊南高等学校
8月08
【先着受付】自動車製造ミニ工場とソーラーカー工作
大分県立津久見高等学校
8月08
ゲームやサイコロを使って確率を楽しもう【親子版】
体験型子ども科学館O-Labo
8月08
【追加募集】ゲームやサイコロを使って確率を楽しもう
体験型子ども科学館O-Labo
8月09
【先着受付】望遠鏡を作ろう
大分県立別府鶴見丘高等学校
8月09
【先着受付】光のひみつを大解明!~色・熱・エネルギーのナゾにせまる~
体験型子ども科学館O-Labo
8月10
【先着受付】バスボムをつくってみよう
大分県立宇佐高等学校
8月10
【先着受付】遺伝子探偵☆お薬の効き目の違いを実験で判定しよう!
体験型子ども科学館O-Labo
8月12
【追加募集】ひえひえ冷却パック
体験型子ども科学館O-Labo
8月16
8月16
真っ黒不思議スライム
体験型子ども科学館O-Labo
8月19
【先着受付】石の涙~水を生み出すサイエンス~
体験型子ども科学館O-Labo
8月19
【先着受付】電気の通り道
竹田市城下町交流プラザ
8月20
【追加募集】光と色のふしぎ探検 光のジュースで遊ぼう!
体験型子ども科学館O-Labo
8月21
【追加募集】暮らしとエネルギーを考えよう
体験型子ども科学館O-Labo
8月22
【先着受付】電気の通り道
体験型子ども科学館O-Labo
8月23
【先着受付】水鉄砲をつくろう
大分県立日田林工高等学校
8月24
【先着受付】時計の不思議
大分県立玖珠美山高等学校
8月25
100億分の1太陽系マップをつくろう
大分県立図書館
8月26
半導体を知ろう
体験型子ども科学館O-Labo
8月27
【追加募集】世界経済を数学的に考えよう
体験型子ども科学館O-Labo
8月28
【追加募集】低融点合金でキーホルダー作り
体験型子ども科学館O-Labo
8月28
【追加募集】アルミ缶からキーホルダーをつくろう
大分県立鶴崎工業高等学校
8月30
【先着受付】ミジンコは何色の光が好き?
なかつ情報プラザ
8月31
ESDサイエンスラボ 成果発表会
大分県庁
9月06
【先着受付】紙コップスピーカー
佐伯地区公民館(旧三余館)
9月14
【先着受付】宇宙から降ってくる素粒子を見よう!
体験型子ども科学館O-Labo
11月15
【先着受付】遠隔探査ミッション~未知の惑星に挑め~
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。
講座内容
太陽の光が当たると虹色に光るサンキャッチャーを作ろう。
講師紹介
有限会社石川建設 石川優生先生
開催時間
10:00~11:30 ( 受付 9:30~9:50 )
募集人数
26名
3・4年生は保護者同伴でお願いします。
持ち物
筆記具、作品や資料を持ち帰るカバン
開催場所MAP
募集期間
募集開始 2024年9月18日20:00 より先着受付
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 申込が完了すると【参加確定のお知らせ】メールが届きます。
キャンセルの際には予約IDが必要となります。メールが届いているか必ず確認してください。 - 申込が完了した時点で講座の参加が確定となります。詳細については開催日の前々日までにメールをお送りします。
- 参加できなくなった場合は必ず下部の「先着予約の確認とキャンセル」よりキャンセルしてください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
- 個人情報の取り扱いについて、Webサイトの個人情報保護方針を確認の上ご同意いただき送信をお願いいたします。
この講座の募集は締め切りました。
募集中の講座
7月31
7月31
イロトリドリに染めてみよう!
体験型子ども科学館O-Labo
7月31
【先着受付】アミノ酸金属錯体について(ニンヒドリン反応速度から変更)
体験型子ども科学館O-Labo
8月01
【先着受付】つかめる水をつくろう
佐伯地区公民館(旧三余館)
8月01
【先着受付】目指せ!次世代クリエイター ロブロックスでゲームを作ろう
IVY大分高度コンピュータ専門学校
8月01
【追加募集】おおいた水の日2025 真夏に降る雪!?
体験型子ども科学館O-Labo
8月02
【先着受付】光の自由研究 万華鏡プロジェクターをつくろう
大分県立国東高等学校
8月02
大型実習船「翔洋丸」でクルージング
海洋科学高校「翔洋丸」
8月02
【先着受付】宇宙教室 Can Sat
立命館アジア太平洋大学
8月03
【先着受付】クリップモーターを使って模型の車を走らせよう!
大分県立杵築高等学校
8月04
【先着受付】micro:bitでチャットシステムをつくろう~組み合わせで理想を現実に~
大分県立大分舞鶴高等学校
8月04
【追加募集】円形木琴を作ろう
体験型子ども科学館O-Labo
8月04
【先着受付】びっくり!お湯で動くエンジンを作ろう
大分県立日出総合高等学校
8月05
【先着受付】身の回りの微生物を観察しよう
大分県立大分舞鶴高等学校
8月05
【先着受付】電気の通り道
体験型子ども科学館O-Labo
8月07
【追加募集】大工ものづくりフェスタ
大分県立大分工業高等学校
8月07
【先着受付】試して学ぶ確率&統計~日常生活から数学を学ぼう~
体験型子ども科学館O-Labo
8月08
【先着受付】ミニロボットを作ってあそぼう
大分県立佐伯豊南高等学校
8月08
【先着受付】自動車製造ミニ工場とソーラーカー工作
大分県立津久見高等学校
8月08
ゲームやサイコロを使って確率を楽しもう【親子版】
体験型子ども科学館O-Labo
8月08
【追加募集】ゲームやサイコロを使って確率を楽しもう
体験型子ども科学館O-Labo
8月09
【先着受付】望遠鏡を作ろう
大分県立別府鶴見丘高等学校
8月09
【先着受付】光のひみつを大解明!~色・熱・エネルギーのナゾにせまる~
体験型子ども科学館O-Labo
8月10
【先着受付】バスボムをつくってみよう
大分県立宇佐高等学校
8月10
【先着受付】遺伝子探偵☆お薬の効き目の違いを実験で判定しよう!
体験型子ども科学館O-Labo
8月12
【追加募集】ひえひえ冷却パック
体験型子ども科学館O-Labo
8月16
8月16
真っ黒不思議スライム
体験型子ども科学館O-Labo
8月19
【先着受付】石の涙~水を生み出すサイエンス~
体験型子ども科学館O-Labo
8月19
【先着受付】電気の通り道
竹田市城下町交流プラザ
8月20
【追加募集】光と色のふしぎ探検 光のジュースで遊ぼう!
体験型子ども科学館O-Labo
8月21
【追加募集】暮らしとエネルギーを考えよう
体験型子ども科学館O-Labo
8月22
【先着受付】電気の通り道
体験型子ども科学館O-Labo
8月23
【先着受付】水鉄砲をつくろう
大分県立日田林工高等学校
8月24
【先着受付】時計の不思議
大分県立玖珠美山高等学校
8月25
100億分の1太陽系マップをつくろう
大分県立図書館
8月26
半導体を知ろう
体験型子ども科学館O-Labo
8月27
【追加募集】世界経済を数学的に考えよう
体験型子ども科学館O-Labo
8月28
【追加募集】低融点合金でキーホルダー作り
体験型子ども科学館O-Labo
8月28
【追加募集】アルミ缶からキーホルダーをつくろう
大分県立鶴崎工業高等学校
8月30
【先着受付】ミジンコは何色の光が好き?
なかつ情報プラザ
8月31
ESDサイエンスラボ 成果発表会
大分県庁
9月06
【先着受付】紙コップスピーカー
佐伯地区公民館(旧三余館)
9月14
【先着受付】宇宙から降ってくる素粒子を見よう!
体験型子ども科学館O-Labo
11月15
【先着受付】遠隔探査ミッション~未知の惑星に挑め~
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。