
みらいの教室【生物】生命の設計図を凍結保存する
講座内容
みらいの教室は、理数系に特化したハイレベル講座です。予習動画と対面講義でみなさんの学びを支援します。
生物の対面講義では、生命の設計図となる遺伝子を次世代に伝える役割を持つ“生殖細胞の凍結保存”について学び、実験用マウスの精子を用いて凍結保存技術を体験し、生命科学への理解を深めます。
講師紹介
熊本大学生命資源研究・支援センター 資源開発分野教授 竹尾 透先生
講師からのメッセージ
“二つの細胞から生まれる一つの命”、生命誕生に関わる技術に興味があり、生殖工学の研究を行っています。
私たちが発見した受精を助ける薬や生殖細胞の保存に役立つ薬は、体外受精や生殖細胞の保存技術として世界中で利用されています。
生殖工学の研究を進めることで、新しい命や科学技術が生まれ、私たちの豊かな生活に貢献できることが魅力です。
私は、大分市の薬局で生まれ育ち、子供の頃から科学に触れることで、研究の面白さを知り、科学が発展した未来に興味を持ちました。
生殖工学や研究の面白さを伝えたい、O-Laboで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
予習動画
開催時間
13:30~15:30
講座時間が30分延長されました。
募集人数
16名
開催場所MAP
募集期間
募集開始 動画公開日(2022年09月29日16:00)
募集終了 2022年10月20日23:59
募集開始日時から、終了日時後30分以内に送信されたお申込みのみ有効。
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 応募が完了すると「受付完了メール」が届きます。メールが届いているか必ず確認してください。
- 応募期間終了後5日以内に、当選・落選に関わらず全員に「抽選の結果メール」が届きます。
- 抽選の結果メールに記載のURLから、「参加登録」をしてください。期限までに参加・不参加のチェックができていないと自動的にキャンセルとなりますので、ご注意ください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
お申込みから受講までの詳しい流れはコチラをご確認ください
この講座の募集は締め切りました。
キャンセルがあった場合は、Webサイトのお知らせにて再募集致します。