
【先着受付】船を作ろう、船を知ろう ストロー船を走らせよう
開催日
- 2022年 12月 10日
- 終了しました!
対象学年
- 小1,小2,小3,小4,小5,小6,中1,中2,中3
開催場所
- 竹田市城下町交流プラザ
- 大分県竹田市大字竹田町487番地1
-
Website
https://jokamachikoryuplaza.com/
募集中の講座
6月10
【先着受付】太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月11
【先着受付】太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月11
【先着受付】炭酸バスボムをつくろう
臼杵市中央公民館
6月17
【先着受付】サイエンスエンターテイナー 五十嵐美樹先生のサイエンスショー
大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス
6月18
【先着受付】スライム名人になろう
日出町中央公民館
6月18
【先着受付】サイエンスエンターテイナー 五十嵐美樹先生のサイエンスショー
ビーコンプラザ(中会議室)
6月24
【先着受付】ゴム動力のプロペラカーを走らせよう
体験型子ども科学館O-Labo
6月24
【先着受付】紙コップスピーカー
佐伯市保健福祉総合センター和楽
6月24
【先着受付】竹のボールを編んでみよう
由布市庄内公民館
6月25
【先着受付】混ぜた色を分けるマジック
宇佐市駅川公民館
7月01
【先着受付】混ぜた色を分けるマジック
体験型子ども科学館O-Labo
7月01
【先着受付】モーターであそぼう
中津市生涯学習センター まなびん館
該当する講座はありません。
Load More
講座内容
発泡トレーと紙コップ、ストローを使って水の力で走る船をプールに浮かばせよう。
講師紹介
協力 大島商船高等専門学校
開催時間
10:30〜12:00
募集人数
16名
持ち物
筆記具、作品や資料を持ち帰るカバン
開催場所MAP
募集期間
募集開始 2022年11月11日00:00
募集終了 2022年11月23日23:59
追加募集 2022年11月24日00:00~
募集開始日時から、終了日時後30分以内に送信されたお申込みのみ有効。
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 申込が完了すると【参加確定のお知らせ】メールが届きます。
キャンセルの際には予約IDが必要となります。メールが届いているか必ず確認してください。 - 申込が完了した時点で講座の参加が確定となります。詳細については開催日の前々日までにメールをお送りします。
- 参加できなくなった場合は必ず下部の「先着予約の確認とキャンセル」よりキャンセルしてください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
この講座の募集は締め切りました。
キャンセルがあった場合は、Webサイトのお知らせにて再募集致します。
開催日
- 2022年 12月 10日
- 終了しました!
対象学年
- 小1,小2,小3,小4,小5,小6,中1,中2,中3
開催場所
- 竹田市城下町交流プラザ
- 大分県竹田市大字竹田町487番地1
-
Website
https://jokamachikoryuplaza.com/
募集中の講座
6月10
【先着受付】太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月11
【先着受付】太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月11
【先着受付】炭酸バスボムをつくろう
臼杵市中央公民館
6月17
【先着受付】サイエンスエンターテイナー 五十嵐美樹先生のサイエンスショー
大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス
6月18
【先着受付】スライム名人になろう
日出町中央公民館
6月18
【先着受付】サイエンスエンターテイナー 五十嵐美樹先生のサイエンスショー
ビーコンプラザ(中会議室)
6月24
【先着受付】ゴム動力のプロペラカーを走らせよう
体験型子ども科学館O-Labo
6月24
【先着受付】紙コップスピーカー
佐伯市保健福祉総合センター和楽
6月24
【先着受付】竹のボールを編んでみよう
由布市庄内公民館
6月25
【先着受付】混ぜた色を分けるマジック
宇佐市駅川公民館
7月01
【先着受付】混ぜた色を分けるマジック
体験型子ども科学館O-Labo
7月01
【先着受付】モーターであそぼう
中津市生涯学習センター まなびん館
該当する講座はありません。
Load More