
色が変わる!?カラフルコマを作ろう!
開催日
- 2025年 6月 08日
対象学年
- 小3,小4,小5,小6

開催場所
- 体験型子ども科学館O-Labo
- 大分県大分市府内町3丁目6-11 西日本電信電話府内ビル
-
Website
https://kodomokagakukan-olabo.jp/okf/ -
*駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 *自転車でお越しの方は、大分市営駐輪場をご利用ください。施設の周辺は駐輪禁止です。詳細はWebサイトの「施設紹介」をご確認ください。
募集中の講座
5月10
【先着受付】O-Laboフェスタ
J:COM ホルトホール大分
5月11
【先着受付】ここのえ宇宙Festa
九重青少年の家
5月17
【先着受付】重曹、クエン酸について学んでからバスボムを作ろう
佐伯地区公民館(旧三余館)
5月17
【先着受付】光の反射~万華鏡の作製を通して~
大分県立中津南高等学校
5月17
aiboと一緒にビジュアルプログラミング体験
体験型子ども科学館O-Labo
5月18
【先着受付】アルギン酸ビーズを使ったスノードーム
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
5月24
【先着受付】ゲームを作ってみよう
中津市 教育福祉センター
5月25
【先着受付】O-Laboフェスタ in 姫島
姫島村離島センター「やはず」
5月31
【先着受付】スライムであそぼう
宇佐市駅川公民館
6月01
ゲームを作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
6月07
【先着受付】紙コップスピーカー
くすまちメルサンホール
6月07
星座早見表を作って観察の仕方を学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
6月08
【先着受付】薬草から蚊取り線香を作ってみよう
中津市 教育福祉センター
6月08
色が変わる!?カラフルコマを作ろう!
体験型子ども科学館O-Labo
6月14
食用油から石けんをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
6月21
【先着受付】ゲームを作ってみよう
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
6月22
【先着受付】スライムであそぼう
佐伯地区公民館(旧三余館)
6月22
太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月29
薬草から蚊取り線香を作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
7月13
骨・ほねパズルで体のしくみを学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。
講座内容
コマを回すと色が変わる!?カラフルなコマを作って遊んでみよう!
講師紹介
東京科学大学理学院物理学系助教 山崎 詩郎 先生
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。量子物性物理学の研究で日本物理学会第10回若手奨励賞を受賞。
特にコマ博士として知られ、全日本製造業コマ大戦予選で優勝、世界コマ大戦への出場を果たす。
開催時間
①10:30~12:00 ( 受付 10:00~10:20 )
②14:00~15:30 ( 受付 13:30~13:50 )
募集人数
各回 30名
開催場所MAP
募集期間
募集開始 2025年04月21日00:00
募集終了 2025年05月06日23:59
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 応募が完了すると「受付完了メール」が届きます。メールが届いているか必ず確認してください。
- 応募期間終了後5日以内に、当選・落選に関わらず全員に「抽選の結果メール」が届きます。
- 抽選の結果メールに記載のURLから、「参加登録」をしてください。期限までに参加・不参加のチェックができていないと自動的にキャンセルとなりますので、ご注意ください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
お申込みから受講までの詳しい流れはコチラをご確認ください
募集開始までお待ち下さい。
Tags: すべての受付中の講座
開催日
- 2025年 6月 08日
対象学年
- 小3,小4,小5,小6

開催場所
- 体験型子ども科学館O-Labo
- 大分県大分市府内町3丁目6-11 西日本電信電話府内ビル
-
Website
https://kodomokagakukan-olabo.jp/okf/ -
*駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 *自転車でお越しの方は、大分市営駐輪場をご利用ください。施設の周辺は駐輪禁止です。詳細はWebサイトの「施設紹介」をご確認ください。
募集中の講座
5月10
【先着受付】O-Laboフェスタ
J:COM ホルトホール大分
5月11
【先着受付】ここのえ宇宙Festa
九重青少年の家
5月17
【先着受付】重曹、クエン酸について学んでからバスボムを作ろう
佐伯地区公民館(旧三余館)
5月17
【先着受付】光の反射~万華鏡の作製を通して~
大分県立中津南高等学校
5月17
aiboと一緒にビジュアルプログラミング体験
体験型子ども科学館O-Labo
5月18
【先着受付】アルギン酸ビーズを使ったスノードーム
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
5月24
【先着受付】ゲームを作ってみよう
中津市 教育福祉センター
5月25
【先着受付】O-Laboフェスタ in 姫島
姫島村離島センター「やはず」
5月31
【先着受付】スライムであそぼう
宇佐市駅川公民館
6月01
ゲームを作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
6月07
【先着受付】紙コップスピーカー
くすまちメルサンホール
6月07
星座早見表を作って観察の仕方を学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
6月08
【先着受付】薬草から蚊取り線香を作ってみよう
中津市 教育福祉センター
6月08
色が変わる!?カラフルコマを作ろう!
体験型子ども科学館O-Labo
6月14
食用油から石けんをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
6月21
【先着受付】ゲームを作ってみよう
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
6月22
【先着受付】スライムであそぼう
佐伯地区公民館(旧三余館)
6月22
太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月29
薬草から蚊取り線香を作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
7月13
骨・ほねパズルで体のしくみを学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。