
STEAM講座 これまでの活動のまとめをしよう①
開催日
- 2023年 10月 08日
- 終了しました!
対象学年
- 小6,中1,中2

開催場所
- 体験型子ども科学館O-Labo
- 大分県大分市府内町3丁目6-11 西日本電信電話府内ビル
-
Website
https://kodomokagakukan-olabo.jp/okf/ -
*駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 *自転車でお越しの方は、大分市営駐輪場をご利用ください。施設の周辺は駐輪禁止です。詳細はWebサイトの「施設紹介」をご確認ください。
募集中の講座
5月11
【先着受付】ここのえ宇宙Festa
九重青少年の家
5月17
【先着受付】重曹、クエン酸について学んでからバスボムを作ろう
佐伯地区公民館(旧三余館)
5月17
【先着受付】光の反射~万華鏡の作製を通して~
大分県立中津南高等学校
5月17
aiboと一緒にビジュアルプログラミング体験
体験型子ども科学館O-Labo
5月18
【先着受付】アルギン酸ビーズを使ったスノードーム
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
5月24
【先着受付】ゲームを作ってみよう
中津市 教育福祉センター
5月25
【先着受付】O-Laboフェスタ in 姫島
姫島村離島センター「やはず」
5月31
【先着受付】スライムであそぼう
宇佐市駅川公民館
6月01
ゲームを作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
6月07
【先着受付】紙コップスピーカー
くすまちメルサンホール
6月07
星座早見表を作って観察の仕方を学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
6月08
【先着受付】薬草から蚊取り線香を作ってみよう
中津市 教育福祉センター
6月08
色が変わる!?カラフルコマを作ろう!
体験型子ども科学館O-Labo
6月14
【追加募集】食用油から石けんをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
6月21
【先着受付】ゲームを作ってみよう
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
6月21
令和7年度 ESDサイエンスラボ
体験型子ども科学館O-Labo
6月22
【先着受付】スライムであそぼう
佐伯地区公民館(旧三余館)
6月22
太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月29
薬草から蚊取り線香を作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
7月06
物理のひみつ道具であそぼう~ふしぎな音と動きのおもちゃ~
体験型子ども科学館O-Labo
7月13
骨・ほねパズルで体のしくみを学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。
講座内容
これまでの学習を振り返り、課題に対する提案を構築してまとめよう。
開催時間
14:00〜16:30
開催場所MAP
この講座の募集は締め切りました。
開催日
- 2023年 10月 08日
- 終了しました!
対象学年
- 小6,中1,中2

開催場所
- 体験型子ども科学館O-Labo
- 大分県大分市府内町3丁目6-11 西日本電信電話府内ビル
-
Website
https://kodomokagakukan-olabo.jp/okf/ -
*駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 *自転車でお越しの方は、大分市営駐輪場をご利用ください。施設の周辺は駐輪禁止です。詳細はWebサイトの「施設紹介」をご確認ください。
募集中の講座
5月11
【先着受付】ここのえ宇宙Festa
九重青少年の家
5月17
【先着受付】重曹、クエン酸について学んでからバスボムを作ろう
佐伯地区公民館(旧三余館)
5月17
【先着受付】光の反射~万華鏡の作製を通して~
大分県立中津南高等学校
5月17
aiboと一緒にビジュアルプログラミング体験
体験型子ども科学館O-Labo
5月18
【先着受付】アルギン酸ビーズを使ったスノードーム
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
5月24
【先着受付】ゲームを作ってみよう
中津市 教育福祉センター
5月25
【先着受付】O-Laboフェスタ in 姫島
姫島村離島センター「やはず」
5月31
【先着受付】スライムであそぼう
宇佐市駅川公民館
6月01
ゲームを作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
6月07
【先着受付】紙コップスピーカー
くすまちメルサンホール
6月07
星座早見表を作って観察の仕方を学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
6月08
【先着受付】薬草から蚊取り線香を作ってみよう
中津市 教育福祉センター
6月08
色が変わる!?カラフルコマを作ろう!
体験型子ども科学館O-Labo
6月14
【追加募集】食用油から石けんをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
6月21
【先着受付】ゲームを作ってみよう
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
6月21
令和7年度 ESDサイエンスラボ
体験型子ども科学館O-Labo
6月22
【先着受付】スライムであそぼう
佐伯地区公民館(旧三余館)
6月22
太陽の光を楽しむサンキャッチャー
体験型子ども科学館O-Labo
6月29
薬草から蚊取り線香を作ってみよう
体験型子ども科学館O-Labo
7月06
物理のひみつ道具であそぼう~ふしぎな音と動きのおもちゃ~
体験型子ども科学館O-Labo
7月13
骨・ほねパズルで体のしくみを学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。