宇宙教室 Can Sat
募集中の講座
1月26
【先着受付】コズミックカレッジ 真空実験とバルーンロケット工作!
佐伯地区公民館(旧三余館)
1月26
【追加募集】歯科材料でモノづくり
IVY大分医療総合専門学校
2月01
【追加募集】はっぱのひみつ
中津市生涯学習センター まなびん館
2月01
【先着受付】ふねを知ろう!ふねを作ろう!~みずのちからではしるふね~
体験型子ども科学館O-Labo
2月08
模型ロケットを打ち上げよう
大分大学
2月08
【先着受付】光の反射~万華鏡の作成を通して~
大分県立中津南高等学校
2月09
発酵食品を知ろう~味噌作り~
別府大学
2月09
【先着受付】アーテックロボを組み立てよう、動かそう!
大分県立情報科学高等学校
2月15
【先着受付】紙コップスピーカー
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
2月15
AIを使って大分県産イチゴベリーツの形を選別しよう
体験型子ども科学館O-Labo
2月15
【先着受付】プログラミングでドローンを飛ばそう
大分県立竹田高等学校
2月16
薬剤師の体験や実験を通してお薬について学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
2月22
【先着受付】O-Labo感謝祭
体験型子ども科学館O-Labo
2月23
【先着受付】おもしろ科学実験教室の時間
はさま未来館
3月01
【先着受付】オリジナルゲームをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
3月02
【先着受付】おおいたの資源である温泉水をはかってみよう!
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。
講座内容
講演会「宇宙開発の新しい波~ちっちゃな衛星が未来を拓く~」で宇宙開発や人工衛星開発の現状について学びます。
缶サット(Can Sat)は、空き缶サイズの模擬人工衛星です。今回は、缶サットをチームで製作し、実際に高所から落下させ、特別なミッションを行います。
【1日目】開会式、講演会、CanSat製作 (チラシ掲載の映画は中止となりました)
【2日目】CanSat製作、最終フィールド試験、成果発表会、成績発表表彰、講評、閉会式
講師紹介
東京大学大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻教授 工学博士 中須賀 真一先生
主催:大分県商工観光労働部先端技術挑戦課
協力:立命館アジア太平洋大学
開催時間
1日目(7月20日) 9:30〜17:00
2日目(7月21日) 9:00〜16:00
募集人数
42名
開催場所MAP
無料送迎バス有
募集期間
募集開始 2024年6月12日00:00
募集終了 2024年7月03日23:59
お申し込み
お申し込みの前にご確認ください。
- 記録のため写真撮影等を行います。写真はオーラボのホームページ・フェイスブック、県のホームページ・広報資料等に公開する場合があります。また、報道取材等が入る場合もあります。(支障がある場合は事前にお申し出ください。)
- 応募が完了すると「受付完了メール」が届きます。メールが届いているか必ず確認してください。
- 応募期間終了後5日以内に、当選・落選に関わらず全員に「抽選の結果メール」が届きます。
- 抽選の結果メールに記載のURLから、「参加登録」をしてください。期限までに参加・不参加のチェックができていないと自動的にキャンセルとなりますので、ご注意ください。
- 当日のキャンセルは必ず電話(Tel.097-537-7200)で、お早めにご連絡ください。
お申込みから受講までの詳しい流れはコチラをご確認ください
この講座の募集は締め切りました。
募集中の講座
1月26
【先着受付】コズミックカレッジ 真空実験とバルーンロケット工作!
佐伯地区公民館(旧三余館)
1月26
【追加募集】歯科材料でモノづくり
IVY大分医療総合専門学校
2月01
【追加募集】はっぱのひみつ
中津市生涯学習センター まなびん館
2月01
【先着受付】ふねを知ろう!ふねを作ろう!~みずのちからではしるふね~
体験型子ども科学館O-Labo
2月08
模型ロケットを打ち上げよう
大分大学
2月08
【先着受付】光の反射~万華鏡の作成を通して~
大分県立中津南高等学校
2月09
発酵食品を知ろう~味噌作り~
別府大学
2月09
【先着受付】アーテックロボを組み立てよう、動かそう!
大分県立情報科学高等学校
2月15
【先着受付】紙コップスピーカー
日田市複合文化施設AOSE(中央公民館)
2月15
AIを使って大分県産イチゴベリーツの形を選別しよう
体験型子ども科学館O-Labo
2月15
【先着受付】プログラミングでドローンを飛ばそう
大分県立竹田高等学校
2月16
薬剤師の体験や実験を通してお薬について学ぼう
体験型子ども科学館O-Labo
2月22
【先着受付】O-Labo感謝祭
体験型子ども科学館O-Labo
2月23
【先着受付】おもしろ科学実験教室の時間
はさま未来館
3月01
【先着受付】オリジナルゲームをつくろう
体験型子ども科学館O-Labo
3月02
【先着受付】おおいたの資源である温泉水をはかってみよう!
体験型子ども科学館O-Labo
該当する講座はありません。